Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
ハロウィンパーティ 参加者募集中!
あと2週間と迫ってきたハロウィンです。子供達もハロウィンキャラクターなどを作ったりしながら、レッスンに気合が入ってきましたよ

★ 2010 Bears Halloween Party ★
日 時:10月31日 日曜日 PM2:40~4:30
場 所: 南町共栄会館
宮崎2-5-26 宮崎公民館となり
参加対象: 2歳以上小学3年生以下のお子様と保護者
参加費用: お子様のみ一人につき、1000円
お申込みは、コチラです↓↓
今年のメインは、Bearsの生徒達の英語劇3連発です。そのほかにも、英語ぺらぺらの海外からのゲストも参加してのゲームやクイズ、恒例のコスチューム作りなど、2時間があっという間です。
最後は、もちろん Trick or Treatでお菓子をもらいましょう。

日本でもハロウィンは子どものお祭りとして定着してきましたね。こわーいカボチャのおばけの Jack-o'-Lantern がいろいろなところに飾られていますね。でも、もとはカボチャではなくてカブだっというのは、以外に知られていませんね。
詳しくは、英語タウンのサイトでチェックしてね。
スポンサーサイト
100円ショップ、侮れませんぞ。
100円ショップは外国人にも強い味方の100円ショップのようです。友人のアメリカ人がダイソーのことをdeizouと発音していたので話がわからなかったのですが、英語で読めばデイゾウなんですね
100円本でも英語の勉強がたくさんできますよ。薄くて携帯に便利。分量も手ごろです。ちょっとした空き時間に眺めるのにもってこいです。別売CDと連動したものも多いのも素晴らしい
以下、私が買ってみた英語学習に使える100円本をご紹介させていただきます。
・ダイソーCDで学ぶ会話シリーズ
「今すぐ話せる英会話」 ページ数143
アメリカ英語。初級から中級に入ろうとされている方が対象。便利で使用頻度の高いフレーズを126紹介している。各フレーズに例文が複数掲載されているので覚えやすい。
フレーズ52は、I left +名詞のフレーズ。先週の私の体験から、一文作成してみます。
I left my daughter’s backpack on the train.
ショックでしたが、子供は立ち直りが早くて羨ましいです。
次はフレーズ38から I don’t think ~ ~ではないと思います。をご紹介。日本語的発想だとついI thinkから初めてしまいますが、英語ではthink以下は肯定文にするのが普通です。
I don't think studying English is difficult. I think to keep studying English is difficult.
ダイソーCDで学ぶ会話シリーズ
「おつきあいの英会話」 ページ数143
ネイティブと知り合いになるときに使う表現が満載です。出会い、パーティ、人を誘う、ホームパーティを開く、話題づくり、恋愛などシーン別になっています。
プロポーズの言葉を1つご紹介します。
I want to share life’s joys and sorrows with you.
ダイソーCDで学ぶ会話シリーズ
「新 通じる! 簡単英会話」 ページ数143
初級から中級に入る方向けです。
①ポジティブな感情や意思
②ネガティブな感情や意思
③話しかけられたら
④話を進める
⑤依頼・許可・誘い
⑥体調について
例えばポジティブな感情や意思では、喜び、感動、達成感、本気・やる気、自信など感情別にフレーズが掲載されていてわかりやすいです。
この本の「体調について」から私もよく使う表現をご紹介します。
I’m stressed out. ストレスで参っています。
そういわれたら、You should take a rest. と言ってあげましょうね。
ダイソーCDで学ぶ会話シリーズ
「親子で楽しむ英会話」 ページ数143
子供と一緒に英語を学ぶと定着する率が高いです。声かけ英語をしながら自分も子供もステップアップできるのが魅力ですね。
①基本のあいさつ
②家で家族と
③友達と
④学校で
場面に分けてよく使う動詞をキーワードにしてまとめてあります。
よく使う表現から一つご紹介します。
Mom: My cell phone is dying.
携帯電話の電池が切れそう。
Kid: You need to charge it soon.
すぐに充電しなくちゃね。
Did you charge your cell phone?
携帯電話の充電した?
Mom: Oh, no. I almost forgot.
いけない。忘れるところだったよ。
このalmostは~してしまうところだったというときに使える便利な表現ですね。
ダイソーミニ辞典シリーズ
「とっさのひとこと英会話」 ページ数207
普段の会話、ビジネスシーン、観光シーンで使えるフレーズが細かなシーン別に掲載されています。各シーンで使う単語が項目ごとにまとめてあって、便利ですよ。例えば、買い物のところには、間違えやすいファッション用語が掲載されています。
ワイシャツは英語ではdress shirtです。ストッキングはpanty-hoseですね。
よく使うことわざも掲載されています。
ことわざから1つをご紹介。
Actions speak louder than words. 行為は言葉より雄弁である。
本当に信頼される人になるには、行為で示していかないといけませんね。日本の政治家にはぜひ実践してもらいたいことです。
ダイソーミニ辞典シリーズ
「和英辞典」 ページ数207 収録語数4800
こんなに薄い和英辞典なら、バッグに入れてあき時間に眺めるのにもってこいです。語数も4800ですから手ごろですね。中学で習う単語および頻度の高いものが厳選されています。少ないページ数ながら例文が入っているものがあるのも嬉しいです。
ダイソーミニ辞典シリーズ
「英和辞典」 ページ数207 収録語数4300
同じくダイソーのミニ辞典。頻度の高い4300語が掲載されています。大切な単語は色分けされているのでそれから眺めてみるのもいいですね。辞典というと分厚いので普段は電子辞書に頼ってしまう私ですが、こんなに手軽な辞典なら持ち歩いて眺めてみたいと思います。
以上、ダイソーの105円で楽勉できる本をご紹介しました。全体的にレベルは初級ですが、中級者も気楽に単語の漏れをチェックする感覚で空き時間に眺めるにはいいかなぁと思います。
ダイソーの品揃えは店舗規模によって違いますね。納入業者の生存競争も厳しいのか、前回あったものがなかったり、別商品に切り替わるのも頻繁です。消費者としては商品品質が高まるので喜ばしいことですが、教室の工作材料を揃えるのにも苦労します。
商品一つ選ぶのも、常に物との出会いを意識して真剣勝負ですね
100円ショップは外国人にも強い味方の100円ショップのようです。友人のアメリカ人がダイソーのことをdeizouと発音していたので話がわからなかったのですが、英語で読めばデイゾウなんですね

100円本でも英語の勉強がたくさんできますよ。薄くて携帯に便利。分量も手ごろです。ちょっとした空き時間に眺めるのにもってこいです。別売CDと連動したものも多いのも素晴らしい

以下、私が買ってみた英語学習に使える100円本をご紹介させていただきます。
・ダイソーCDで学ぶ会話シリーズ
「今すぐ話せる英会話」 ページ数143
アメリカ英語。初級から中級に入ろうとされている方が対象。便利で使用頻度の高いフレーズを126紹介している。各フレーズに例文が複数掲載されているので覚えやすい。
フレーズ52は、I left +名詞のフレーズ。先週の私の体験から、一文作成してみます。
I left my daughter’s backpack on the train.
ショックでしたが、子供は立ち直りが早くて羨ましいです。
次はフレーズ38から I don’t think ~ ~ではないと思います。をご紹介。日本語的発想だとついI thinkから初めてしまいますが、英語ではthink以下は肯定文にするのが普通です。
I don't think studying English is difficult. I think to keep studying English is difficult.
ダイソーCDで学ぶ会話シリーズ
「おつきあいの英会話」 ページ数143
ネイティブと知り合いになるときに使う表現が満載です。出会い、パーティ、人を誘う、ホームパーティを開く、話題づくり、恋愛などシーン別になっています。
プロポーズの言葉を1つご紹介します。
I want to share life’s joys and sorrows with you.
ダイソーCDで学ぶ会話シリーズ
「新 通じる! 簡単英会話」 ページ数143
初級から中級に入る方向けです。
①ポジティブな感情や意思
②ネガティブな感情や意思
③話しかけられたら
④話を進める
⑤依頼・許可・誘い
⑥体調について
例えばポジティブな感情や意思では、喜び、感動、達成感、本気・やる気、自信など感情別にフレーズが掲載されていてわかりやすいです。
この本の「体調について」から私もよく使う表現をご紹介します。
I’m stressed out. ストレスで参っています。
そういわれたら、You should take a rest. と言ってあげましょうね。
ダイソーCDで学ぶ会話シリーズ
「親子で楽しむ英会話」 ページ数143
子供と一緒に英語を学ぶと定着する率が高いです。声かけ英語をしながら自分も子供もステップアップできるのが魅力ですね。
①基本のあいさつ
②家で家族と
③友達と
④学校で
場面に分けてよく使う動詞をキーワードにしてまとめてあります。
よく使う表現から一つご紹介します。
Mom: My cell phone is dying.
携帯電話の電池が切れそう。
Kid: You need to charge it soon.
すぐに充電しなくちゃね。
Did you charge your cell phone?
携帯電話の充電した?
Mom: Oh, no. I almost forgot.
いけない。忘れるところだったよ。
このalmostは~してしまうところだったというときに使える便利な表現ですね。
ダイソーミニ辞典シリーズ
「とっさのひとこと英会話」 ページ数207
普段の会話、ビジネスシーン、観光シーンで使えるフレーズが細かなシーン別に掲載されています。各シーンで使う単語が項目ごとにまとめてあって、便利ですよ。例えば、買い物のところには、間違えやすいファッション用語が掲載されています。
ワイシャツは英語ではdress shirtです。ストッキングはpanty-hoseですね。
よく使うことわざも掲載されています。
ことわざから1つをご紹介。
Actions speak louder than words. 行為は言葉より雄弁である。
本当に信頼される人になるには、行為で示していかないといけませんね。日本の政治家にはぜひ実践してもらいたいことです。
ダイソーミニ辞典シリーズ
「和英辞典」 ページ数207 収録語数4800
こんなに薄い和英辞典なら、バッグに入れてあき時間に眺めるのにもってこいです。語数も4800ですから手ごろですね。中学で習う単語および頻度の高いものが厳選されています。少ないページ数ながら例文が入っているものがあるのも嬉しいです。
ダイソーミニ辞典シリーズ
「英和辞典」 ページ数207 収録語数4300
同じくダイソーのミニ辞典。頻度の高い4300語が掲載されています。大切な単語は色分けされているのでそれから眺めてみるのもいいですね。辞典というと分厚いので普段は電子辞書に頼ってしまう私ですが、こんなに手軽な辞典なら持ち歩いて眺めてみたいと思います。
以上、ダイソーの105円で楽勉できる本をご紹介しました。全体的にレベルは初級ですが、中級者も気楽に単語の漏れをチェックする感覚で空き時間に眺めるにはいいかなぁと思います。
ダイソーの品揃えは店舗規模によって違いますね。納入業者の生存競争も厳しいのか、前回あったものがなかったり、別商品に切り替わるのも頻繁です。消費者としては商品品質が高まるので喜ばしいことですが、教室の工作材料を揃えるのにも苦労します。
商品一つ選ぶのも、常に物との出会いを意識して真剣勝負ですね

Nの発音&ミニ絵本を作りました。今回は、看護士のナミコが朝、ネックレスをつけていて、病院に出勤するのが遅くなってしまうというお話です。
Nは日本語のヌとは違って、鼻から出す音ですよ。しっかり舌を歯茎のところにくっつけて、鼻から息をだしましょう。
Nは日本語のヌとは違って、鼻から出す音ですよ。しっかり舌を歯茎のところにくっつけて、鼻から息をだしましょう。